浅間山 慈恵院

信頼できる場所で

心のこもったご供養・納骨を

日本最大級のペット霊園慈恵院 足立別院JIKEIIN

MV1
MV1
MV1
MV1
MV1
MV1
MV1
MV1
MV1
MV1
MV1
MV1
MV1
MV1

大切なペットの遺骨、
そのままにしていませんか?

  • ずっと大切に
    供養してもらえるか心配…
  • 自宅供養を続けているけれど、
    このままで良いのか不安…
  • 納骨のタイミングがわからない…
矢印アイコン

共に歩んだあの子に
やすらげる居場所が必要です
共に歩んだあの子に
やすらげる居場所が
必要です

大切なペットとの別れを迎えたあと、
遺骨をご自宅に置かれている方は多くいらっしゃいます。
しかし、お住まいやご家族の事情により、お手元での供養が難しくなるケースがあります。
遺骨をきちんと納めることは、気持ちの整理や
“本当の意味でのお別れ”につながる大切なステップです。

個別一任葬の写真

ペット供養のタイミング

四十九日忌 亡くなった日から49日目に行われる節目

一周忌 亡くなった日から1年後に行う供養

追善 回忌や命日にこだわらず行う供養

ペット供養に
「こうしなければ」はありません。

ペット供養に
「こうしなければ」
はありません。

大切なのは「そっと一区切りをつける」「心を込めて供養する」ことです。

「このままでいいのかな」と思ったときが、見直すタイミングかもしれません。
供養・納骨について少しでも気になることがあれば、
どうぞお気軽にお問い合わせください。

ふれあいの写真 ふれあいの写真

ご遠慮なくどんなことでも
ご相談ください

動物

ずっと一緒にこれからもいつまでも

ともに、真心から願う供養/納骨

供養

慈恵院では、大切なペットたちを人と同じように心を込めて供養しています。足立別院では土日祝日に僧侶がご供養を行い、ご家族が来られない場合も代わって丁寧にお勤めします。府中本山から来られる僧侶によるご供養なので、安心してお任せいただけます。

  • 個別一任葬の写真

    亡き子を偲んでご冥福を祈りたい方読経

    含まれるもの僧侶による読経供養

    四十九日忌、一周忌、追善など、亡きペットのために、慈恵院の僧侶が丁寧に心を込めて供養いたします。

    5,000円〜のお気持ち

    お支払い方法

    現金のみ

  • 個別一任葬の写真

    室内で静かに手を合わせたい方納骨

    含まれるもの2年間の納骨堂利用

    ペットのご遺骨を納骨堂でお骨壷のまま、2年間お預りします。他所でご葬儀されたペットもご利用できます。

    お預かりした日から2年間
    1柱:30,000

    お支払い方法

    現金またはクレジットカード

    ※慈恵院で火葬されたご遺骨は、火葬後2年(三回忌)以内は、無料で納骨できます。

  • 個別一任葬の写真

    形式にこだわらず、安らかな眠りを願う方永代供養(合祀)

    含まれるもの合同供養塔に合祀

    ペットのご遺骨を合祀し、永代に渡り供養致します。

    • ・他所でご葬儀されたペットのご遺骨 1柱:10,000
    • ・慈恵院でご火葬後、2年を経過したペットのご遺骨 1柱:5,000

    お支払い方法

    • ご来院の場合
      現金または
      クレジットカード
    • お引き取りの場合
      現金のみ

    ※慈恵院で火葬されたご遺骨は、火葬後2年(三回忌)以内は、無料で合祀できます。

流れ

読経

※要予約

納骨

永代供養(合祀)

※車でのお引き取りは要予約

仏具・メモリアル用品

  • 塔婆(とうば)供養

    塔婆(とうば)供養

    僧侶が手書きします

    3,000円(税込)

  • 塔婆(とうば)供養

    香華(こうげ)

    お花とお線香

    1,000円(税込)

  • 塔婆(とうば)供養

    位牌(いはい)

    魂入れしてからお渡しします

    18,000円~(税込)

  • 塔婆(とうば)供養

    分骨壷・カプセル

    ご自宅での手元供養として

    1,200円〜(税込)

火葬

足立別院は、火葬設備を持たないため、葬儀は個別一任葬・合同葬のみ受け付けております。立会家族葬をご希望の方は、府中本山にて執り行います。

  • 個別一任葬の写真

    個別一任葬

    22,000円(税込)〜

    • ご遺体のお迎え
    • ご返骨
    • お骨拾い
    • 僧侶の読経
  • 個別一任葬の写真

    合同葬

    8,000円(税込)〜

    • ご遺体のお迎え
    • ご返骨
    • お骨拾い
    • 僧侶の読経
  • 個別一任葬の写真

    立会家族葬

    44,000円円(税込)〜

    • ご遺体のお迎え
    • ご返骨
    • お骨拾い
    • 僧侶の読経

ご遠慮なくどんなことでも
ご相談ください

動物

ずっと一緒にこれからもいつまでも

慈恵院足立別院の特徴

アクセスしやすい慈恵院 足立別院なら、
「現代のペットとの暮らし」にぴったりな供養のカタチを実現しております。

慈恵院足立別院の特徴

アクセスしやすい
慈恵院 足立別院なら、
「現代のペットとの暮らし」に
ぴったりな供養のカタチを
実現しております。

  • 足立区で35年以上
    地域に根ざす安らぎの場所

    足立区に根ざして35年以上。
    地域の皆様と共に歩み、大切な家族たちの
    安らかな眠りを見守り続けてきました。
    静かで落ち着いた環境です。

  • 都内各地から
    お車・電車で好アクセス

    環七通り沿い、首都高 加平IC降りてすぐ。
    東京メトロ千代田線・北綾瀬駅からは徒歩5分。
    いつでもお参りしやすい、
    アクセス良好な立地です。

  • 大正からの歴史
    真心こめた確かな供養

    100年以上の歴史を持つ慈恵院。
    多くの方に寄りそってきた、手厚いご供養を、
    ここ足立別院でも変わらずお届けします。
    毎日のお世話を欠かさず、真心を込めて。

慈恵院が長年にわたり積み重ねてきた歩みと
信頼の証

NHKによる取材

ドキュメント72時間“動物たちが眠る霊園で”の撮影

2020年10月下旬の3日間に渡り、慈恵院(府中本山)の院内では、 NHK「ドキュメント72時間」の撮影が行われました。

ペットの家族化がいっそう進んだ今、みんな、どんな思いでここを訪れるのか?3日間、その声に耳を傾ける。

様々な協会との連携

  • 宮内庁
  • 日本盲導犬協会
  • アイメイト協会
  • イオンペット葬

小林幸子様より、 心温まるお言葉を頂戴いたしました

小林幸子様より、
心温まるお言葉を
頂戴いたしました

小林幸子様

慈恵院さんとのお付き合いは、
かれこれ約三十年近くになります。
当時、最愛の猫を亡くした時、
主治医の先生の墓地を一旦間借りしておりました。
その時、先代のご住職様からお話を頂き、
今の場所にお墓を建てることになりました。
その後、亡くなった私の子供たちは
その場所に、みんな幸せに眠っております。
誠実な慈恵院のスタッフの皆さんには、
いつも感謝しております。
境内のあちらこちらにいる猫ちゃんたちを見れば、
よくわかります。
毎年お盆と暮れには必ずお墓参りをして、
今のうちの子供たちをずっと見守っていてね。と、
話しかけております。

小林幸子様
小林幸子

施設案内

  • 1階

    受付をはじめ、動物供養塔、並びに学校飼育供養塔、観音堂(ご遺体受付所)、第二読経所がございます。

  • 2階

    納骨堂、すずらん堂 (ロッカー式霊座)、お参りの方がご利用いただける、休憩所がございます。

  • 3階

    本堂、納骨堂、金龍殿(ロッカー式霊座)、お参りの方がご利用いただける休憩所がございます。

アクセス

環七通りからすぐ入った所にございます。

お車の場合首都高速加平IC降りてすぐ

電車の場合東京メトロ千代田線・北綾瀬駅徒歩5分

慈恵院 足立別院

慈恵院 足立別院

〒121-0055
東京都足立区加平1-14-3
開門:8:00/完全閉門:17:00

ご遠慮なくどんなことでも
ご相談ください

動物

ずっと一緒にこれからもいつまでも

足立と共に歩んだ35年以上お施主様お声

お施主様のお写真

初めてで不安でしたが丁寧に説明してくださり安心できました。

お施主様のお写真

初めてで不安でしたが丁寧に説明してくださり安心できました。

若くして亡くなったペットの四十九日供養をお願いしました。
丁寧な対応と励ましの言葉に心が救われました。

E様

お施主様のお写真

人と同じように丁寧に供養していただけ、 費用も事前にわかるので安心でした。

お施主様のお写真

人と同じように丁寧に供養していただけ、 費用も事前にわかるので安心でした。

府中の臨済宗のお寺にあるペット専用納骨堂です。丁寧な供養と安心の対応で、我が家の犬2匹と猫もここで眠っています。

A様

お施主様のお写真

人と同じように丁寧に供養していただけ、 費用も事前にわかるので安心でした。

お施主様のお写真

人と同じように丁寧に供養していただけ、 費用も事前にわかるので安心でした。

愛犬が亡くなり棺のことで相談したところ、火葬を依頼しない中でも丁寧に対応してくださり、安心して見送ることができました。感謝しています。

K様

お施主様のお写真

初火葬や供養も丁寧に行ってくれて、 感謝しています。

お施主様のお写真

火葬や供養も丁寧に行ってくれて、 感謝しています。

いつも親切で丁寧な対応に感謝しています。府中の本山での火葬や供養も安心でき、今回で4回目の利用です。スタッフのお見送りにも心が癒されました。

N様

よくある質問

  • 府中本山と足立別院の違いを教えてください
    府中本山は、供養・納骨に加え、全ての葬儀・火葬に対応しております。足立別院は、火葬設備を持たないため、葬儀は個別一任葬・合同葬のみ受け付けております。
    ※足立別院にて立会家族葬をご希望の方は、府中本山にて執り行います。
  • ペット用仏具は置いてありますか?
    はい。位牌、お鈴、骨袋など、数多くご用意しております。
  • 他霊園で火葬したお骨を、慈恵院で納骨・合祀できますか?
    はい、可能です。納骨堂へ納骨、もしくは動物供養塔に合祀いただけます。 詳しくは、お電話にてお問い合わせください。
  • 納骨した後は、どうなりますか?
    2年毎のご継続(2年間30,000円)ができます。期限が近づきましたら「お知らせ」を郵送いたします。いつでもお連れ帰り、永代供養(合祀)することも可能です。
  • 永代供養後は、どこでお参りできますか?
    動物供養塔でお参りできます。多くの子が納められている場所で、毎日たくさんのお供え物やお花が絶えず、寂しくありません。

慈恵院とは

  • どこからでも

    慈恵院アクセス

    慈恵院は、東京都府中市に「府中本山」、足立区加平に「足立別院」がございます。どちらも東京近郊からアクセスが良好です。

  • どなたでも

    慈恵院アクセス

    慈恵院は臨済宗のお寺ですが、宗教や宗派は問いません。亡くなったあの子を想う気持ちがあれば、どなたでもペット葬儀・火葬・納骨・供養を依頼いただけます。

  • 一年を通して

    慈恵院アクセス

    お寺は毎朝8時から17時まで開かれています。お参りに訪れるご家族様が、絶えることがありません。一年を通して年中行事も行われております。

ご遠慮なくどんなことでも
ご相談ください

動物

ずっと一緒にこれからもいつまでも

通話無料
お電話はこちら
電話受付
8:00~20:00
通話無料
電話受付 8:00~20:00
年中無休 | お気軽にご相談ください
府中本山に電話する
ナム クヨーワンニャン
0120-76-9412
足立別院に電話する
ナム クヨーニャンワン
0120-76-9421