浅間山 慈恵院
通話無料
府中本山0120-76-9412
足立別院0120-76-9421
電話受付 8:00~20:00
年中無休
お問い合わせ
禅宗 付属多摩犬猫霊園
通話無料電話受付 8:00~20:00 | 年中無休
府中本山
0120-76-9412
足立別院
0120-76-9421
浅間山 慈恵院
禅宗 付属多摩犬猫霊園

よくあるご質問

ペット葬儀・火葬・供養について

当寺院に寄せられるご当寺院に寄せられるご質問と回答をまとめました

お引き取りから葬儀・火葬・納骨・埋葬・供養まで、ペット葬儀から供養、年中行事についてのご質問をまとめました。
質問項目をクリックしていただきますと、回答を参照できます。

ご不明な点などでお困りの際にご利用ください。

もしも大切な家族が亡くなったら

先程ペットが亡くなりました。どうしたらよいですか?
この度は、ご愁傷様でございました。
8:00~20:00の電話受付時間内であれば、まずはお電話ください。
適切なご遺体の安置方法、葬儀までの流れ等の詳細を、専門職員が丁寧にご案内いたします。
夜中にペットが亡くなりました。どうしたらよいですか?
適切なご遺体の安置方法、葬儀までの流れ等の詳細を、「ペットが亡くなったら」のページにご紹介しております。 翌日朝8:00から電話受付しておりますので、まずはお電話ください。当日は、ご家族との最後の大切な一夜をお過ごしください。
遺体をどうしたら良いですか?
ダンボール製・紙製の箱に納めてお連れください。箱などがなければ、布で包まれるなどでも大丈夫です。なお、ご遺体を布で包まれる場合は、綿のタオルやシーツでお包みください。 詳しくは、「もしもペットが亡くなったら」のページをご参照ください。
遺体の引取りはしてもらえますか?
ご遺体のお迎えをご希望の方には、ご自宅までお迎えにお伺い致します(都内23区、三多摩地域は無料)。
その他の地域についてはご相談ください。
遺体の引取りの際、家族も同乗できますか?
合同葬・個別一任葬は、ペットのみのお預かりとなります。ご家族様のご同乗はできません。
立会家族葬のご家族様ご同乗は、可能です。(要予約)
平日に亡くなりました。週末までどうしても家族全員の都合がつかないので、葬儀当日まで遺体を預かってもらえますか?
ご自宅で安置することが難しい場合は、週末などの葬儀予定日まで、温度を下げた霊安室で当院が安置保管いたします。 (ご自宅まで引取りにお伺いして、葬儀当日まで無料にてお預かりいたします。ご安心ください。)
葬儀をお願いしたいのですが、高齢のため移動手段がありません。
立会家族葬のみ、亡きペットとご家族様が同乗できるお車で、お迎えに上がります。(要予約)
詳しくはお電話にてお問い合わせください。
急な事で何も決められません。どうすればよいですか?
当寺院まで、まずはお電話ください。専門職員が、ご希望に沿った葬儀をご案内いたします。 お気軽にお電話ください。

葬儀について

大切な家族の葬儀をお願いしたいのですが、初めてのことで、どの葬儀を選んだらよいか、わかりません。
皆さま急な事で、どの葬儀が良いかを決めかねる方も多くいらっしゃいます。
専門職員がご希望に沿った葬儀をご案内いたします。
お気軽にお電話ください。
大切なあの子と、家族全員で悔いのないお別れがしたいです。
人の葬儀に準じた様式にてご葬儀を行う「立会家族葬」をお勧めいたします。
立会家族葬は、ご家族様によるお骨拾い(お骨上げ)や僧侶の読経がございます。
家族全員で「お骨上げ」を行いたいのですが
ご家族お立会いにて、最後のお別れを行いたい方向けの「立会家族葬」にて、お骨上げが可能です。
お骨を持ち帰り、自宅で一緒に過ごしたいです。可能でしょうか?
はい。立会家族葬、並びに個別一任葬にて可能です。

慈恵院について

宗教宗派がわからないのですが
宗教宗派を問わず、お受けしています。お気軽にご相談ください。
 
 
移動火葬車での対応はされていますでしょうか?
慈恵院では、移動火葬車での対応は行っておりません。 全て寺院内の固定火葬炉にて、火葬しております。
駐車場はありますか?
敷地内に、60台収容の無料駐車場を完備しております。
府中本山と足立別院の違いを教えてください
府中本山は、全ての葬儀、火葬、供養に対応しております。
足立別院は、火葬設備を持たないため、葬儀は個別一任葬・合同葬のみ執り行います。
※足立別院にて立会家族葬をご希望の方は、府中本山にて執り行います。
何時まで電話受付していますか?
朝8:00から夜8:00まで、葬儀専用ダイヤル (0120-76-9412) にて受け付けております。
何時までに持ち込みすれば良いですか?

< 立会家族葬をご希望の場合 >
午前9時~午後2時30分となります。(要事前予約)


< 個別一任葬・合同葬をご希望の場合 >
午前9時~午後4時までとなります。(予約不要、直接お持込み可能)



詳しくはお問合せください。

20時の電話受付時間が過ぎてしまったら、どうしたら良いですか?
翌日朝8:00から電話受付しておりますので、お電話ください。
当日は、ご家族との最後の大切な一夜をお過ごしください。

料金について

葬儀に含まれていないことはありますか?
基本的には、それぞれの葬儀の費用に、葬儀に必要なものは全て含まれています。ご安心ください。
オプションとして、分骨をされるペンダントなどは、別途購入される方もいらっしゃいます。
急なことで、現金の持ち合わせがありません。クレジットカード払いには対応していますか?
「葬儀」については、お越しいただく府中本山・足立別院の葬儀受付にて、クレジットカードのお支払いが可能です。
なお、ご自宅訪問お引取りのご依頼は、”現金お支払いのみ”となります。
また、読経や塔婆などのご供養は、”現金お支払いのみ”となります。ご注意ください。
僧侶の方への謝礼については、どうすればよいでしょうか?
全ての葬儀料金に、僧侶の読経料金は含まれておりますので、僧侶への謝礼は不要です。
ペット用仏具は置いてありますか?
はい。木製のお棺、写真入りお位牌やストラップ、桐箱など、数多くご用意しております。
合同葬、合同供養塔へ永代供養をされた方向けに、「思募札(おもいふだ)」もご用意しております。
ペット用仏具はこちらからご確認いただけます。

葬儀当日について

お葬式の時は、何を持参すればよいでしょうか?
特に持ち物は不要です。 生前、好きだった食べ物や生花でしたら一緒に火葬できますので、お持ちいただいても構いません。
缶詰、飲料缶などはご遠慮ください。
お葬式には、どのような服装で行けばよいですか?
喪服の方もいらっしゃいますが、普段着でも構いません。派手ではない服装のほうがよいかと思います。
ペット同伴で葬儀を受けられると聞いたのですが。
はい。ペットと共に葬儀にご参加いただけます。
立会家族葬の時間は、どのくらいかかりますか?
大きさや種類によって異なりますが、おおよそ1時間30分前後お時間をいただきます。
立会家族葬をされる方は、お骨拾い(お骨上げ)、僧侶の読経がございます。
火葬中は専用待合室にて、亡きご家族との最後のお時間をお過ごしください。
初七日に伺うことが難しいのですが・・・
「繰上げ初七日」に対応しております。 詳しくはご相談ください。

納棺について

火葬前に納棺できるものは、どんなものですか?
生花、みかん程度の大きさの果物・野菜少々、一握り程度のおやつ、綿製のタオル・ペットシート、洋服1着(着衣可)、手のひらサイズのぬいぐるみ1個、写真、折り紙、手紙などです。

納棺イメージ  
大好きだったオモチャを一緒に入れたい
手のひらサイズのぬいぐるみ等でしたら大丈夫です。
中に電池が入っている玩具もございます。火葬しますと大変危険です。事前にご確認ください。
寒く無いように、毛布を敷いてあげたい
化学繊維等は、火葬時にお骨に付着するなど、火葬の妨げになりえます。薄手の綿タオルやペットシーツにて代用をお願いいたします。
おなかが減らないように、食べ物を入れたい
一握り程度のおやつにしてあげてください。
缶詰やアルミ製の容器等は、破裂や溶けてお骨を壊す原因になります。カリカリ餌等は、炭化し残ることがありますが、少量でしたら大丈夫です。
喉が渇かないように、飲み物を入れたい
紙皿などに少量でしたら大丈夫です。
ペットボトルや牛乳パック等、多量の水分は火葬の妨げになります。
火葬まで心配だから、保冷剤(ドライアイス)を入れたい
ご自宅での安置の際は必要ですが、受付でお預かりする際には外してください。
引取り車、安置室共に冷蔵装置を完備しております。保冷剤を共に火葬すると、お骨を汚す原因となります。

火葬について

ペットの愛用品の首輪や洋服も、一緒に火葬できますか?
ビニール・プラスチック・金属・化学繊維でできた物などは、ダイオキシンの問題等で火葬をお受けできかねます。 綿製品や紙でできた小さな物であれば、一緒に火葬可能です。
なお、ペット用ベッド等はお預かりすることができません。
詳しくは、「もしもペットが亡くなったら」ページの”お棺に納めましょう”をご確認ください。
お骨拾い(お骨上げ)はできますか?
ご家族が立ち会う「立会家族葬」の場合のみ、可能です。
火葬はどこで行うのですか?
当寺院・府中本山の施設内にございます「専用火葬炉」にて火葬を行います。
火葬設備について教えてください。
人が亡くなった際に使用される、ダイオキシンが発生しない、環境基準をクリアした「固定型火葬炉」を導入しております。
分骨していただきたいのですが。
「亡き家族を身近に感じていたい」とのご要望にお応えした品として、お位牌(遺影入り)・ご仏壇・ペンダント・キーホルダー等もございます。
ご希望の方は受付にてお申し出ください。

お骨について

火葬後に、お骨を自宅に連れて帰りたいのですが。
立会家族葬なら当日に、個別葬ならお預かりした2日後以降に、お連れ帰りいただけます。
足立別院にてお引取り希望の場合は、葬儀受付時にご確認ください。
合同葬でも、お骨の一部を返していただけるのですか?
合同葬は、他家のペットと共に火葬し、合同供養塔に埋葬するため、お骨をお返しすることはできかねます。
納骨について、教えてください
府中本山、足立別院には納骨堂がございます。葬儀から2年間、無料にて納骨堂をご利用いただけます。
一度お連れ帰りいただいたお骨も、納骨いただけます。詳しくは、当寺院(0120-76-9412)までお電話にてお問い合わせください。
他霊園で火葬したお骨を、慈恵院で埋葬・納骨できますか?
はい、可能です。合同供養塔に埋葬、もしくは納骨堂へ納骨いただけます。
詳しくは、お電話にてお問い合わせください。

葬儀後の供養・お参り

役所への届出については、いつすれば良いですか?
落ち着いた頃に、各地域の役所担当課にお問い合わせください。
亡くなったあの子に会いに行きたい(お参りしたい)のですが、いつでも可能でしょうか?
いつでも会いにいらしてください。お寺は毎日開かれています。年中行事や毎月の月例法要も行っております。
詳しくは、年中行事や月例法要のページからご確認いただけます。
葬儀後の供養について、教えてください
僧侶が読経する一般供養・個別供養や、塔婆供養、香華(こうげ)供養などがございます。
詳しくは、「ペットのご供養」ページからご確認ください。
一般供養・個別供養・塔婆供養・香華供養について、教えてください
他家の皆様と共に行う「一般供養」、ご家族様のみの「個別供養」がございます。
また、塔婆供養(予約不要、その場で僧侶が塔婆をお書きします)や、香華(こうげ)供養(お線香とお花)がございます。
一般供養・個別供養の違いを教えてください
「一般供養」は、他家の皆様と共に供養を行います。一方「個別供養」は、ご家族様のみの供養となります。
現在、コロナウィルス感染拡大防止に伴い、「個別供養」をお勧めしております。
「忌日供養」「年忌供養」の申し込みは出来ますか
はい。ご命日・初七日・四十九日などの「忌日供養」、一周忌・三回忌等の「年忌供養」も承っております。
お参りはいつできますか?
府中本山は午前8時から午後5時まで、足立別院は午前9時から午後5時まで、いつでもご自由にお参りできます。
仏花、線香なども揃えております。お近くにお越しの際は、亡き家族へ会いにお越し下さい。
一周忌や三回忌などの行事の連絡は来ますか?
はい。郵送にてご連絡いたします。

慈恵院の行事

仏教に詳しくありません。どの行事も難しそうですが、参加しても大丈夫でしょうか?
亡くなったあの仔を想う気持ちがあれば、どなたでもご参加いただけます。
お参りと共にご参加いただいている方が数多くいらっしゃいます。お気軽にご参加ください。
一年を通して数多くの行事があり、どれに参加したら良いかわからないのですが・・・
どの行事からでもご参加いただけます。行事詳細については、こちらをご覧ください。
「法要行事・月例法要」→ https://www.jikeiin.jp/calender/
遠方のため、一年に一度程しか行事に参加できません。どの行事に参加したら良いでしょうか?
春・秋のお彼岸の動物法要や、夏のお盆の動物法要にご参列いただく方が多いです。
あの子の葬儀をお願いしてから、初めて行事に参加したいと考えています。どの行事から参加すれば良いですか?
四十九日を明けてから、いずれの行事からでもご参加いただけます。
四十九日に行けなかったので、行事に参加したいと思っています。それでも大丈夫でしょうか?
はい。どちらの行事からもご参加いただけます。
忙しくてなかなか都合があいません。そういった場合はどうすれば良いですか?
お忙しい方のために、お任せいただく一任法要も実施しております。詳しくはお電話にてお問い合わせください。
各法要行事の開催時間は、何時から何時までですか?
法要行事の開催時間につきましては、「お知らせ」をご確認いただくか、もしくはお電話にてお問い合わせください。
当日の受付について、教えてください。
受付にて行事参加のお申し込みをお願いいたします。
それぞれの行事は、どれくらい時間がかかりますか?
おおよそ40分程となります。
家族全員で行事に参加しても大丈夫でしょうか?
ぜひご家族皆様お揃いで、お越しください。
ペット同伴で行事に参加できると聞いたのですが。
はい。ペット同伴にて行事にご参加いただけます。ぜひお連れください。
供養料はおいくらでしょうか?
動物法要の際、お亡くなりになったペットのお名前を僧侶が回向する(読み上げる)場合に限り、読経料として5,000円からのお気持ちをお預かりしております。
塔婆や香華について知りたいのですが。
塔婆は3,000円、香華(こうげ、お線香とお花)は、1,000円にてご用意がございます。詳しくは、受付にてお尋ねください。
当日持参するものはありますか?あの子の大切なものを持ってきてもかまいませんか?
特に必要なものはございません。遺影等をご持参される方は、多くいらっしゃいます。

遺品供養について

「遺品供養」とは、どんな供養のことですか?
葬儀当日、納棺できなかったり、お持ち帰りになられないものについては、「遺品供養」としてお預かりし、僧侶による供養を行っております。詳しくは、「遺品供養」ページをご覧ください。
遺品供養としてお渡しできないものはありますか?
生もの、危険物、個人情報が特定できるもの、お守り・お位牌、神仏に関わるもの等は、お預かりできかねます。

お気軽にお問い合わせ
ください

ペット葬儀・火葬・供養にお困りでしたら、慈恵院までお気軽にお問い合わせください。

通話無料 電話受付 8:00~20:00 | 年中無休

府中本山

〒183-0001 東京都府中市浅間町2-15-1
通話無料
ナ ム クヨーワンニャン 0120-76-9412 0120-76-9412

足立別院

〒121-0055 東京都足立区加平1-14-3
通話無料
ナ ム クヨーニャンワン 0120-76-9421 0120-76-9421
Webからのお問い合わせ
通話無料
お電話はこちら
電話受付
8:00~20:00
通話無料
電話受付 8:00~20:00
年中無休 | お気軽にご相談ください
府中本山に電話する
ナム クヨーワンニャン
0120-76-9412
足立別院に電話する
ナム クヨーニャンワン
0120-76-9421